ホームページ

中小企業のクラウド活用によるIT経営を推進するための団体を作りました。
中小企業のIT経営、成功企業を増やす。
従来、IT経営に踏み込めなかった中小企業がクラウドを活用して経営力を向上する

2014年6月29日日曜日

クラウド人材育成セミナー(2014.7.8)

本推進機構の会員であります、TAC社より主催セミナーの案内をいただきました。
同社もクラウド人材育成事業に取り組んでおり、推進機構の理事のスマイルワークス坂本さんも、協力しております。

ぜひ、この機会をご活用願います。


◆◆ TACクラウド人材育成セミナー2014 7月8日に開催! (CompTIA後援)◆◆
~経営者の視点と技術者育成現場の視点から クラウド人材育成を複眼的に分析~
 ★クラウドサービスを提供する経営者からクラウドの現状と課題を 第1部講演
 ★人材育成の現場にいるクラウド関連トレーニング講師の視点から 第2部講演
 ★受講無料・要事前予約 東京(八重洲)から大阪(梅田)へライブ配信
 【詳細・ご予約】はこちら⇒ http://www.tac.biz/cloud2014/

日時: 2014年7月8日(火) 14:00-16:30
場所: 東京会場 TAC八重洲校 202教室
   大阪会場 TAC梅田校 511教室
   ※大阪会場は、東京会場よりライブ配信にて開催いたします。
スケジュール(予定):
 14:00 開会のご挨拶
 14:10 【第1部】クラウドサービスの現状と課題 ~大手と中小に課せられる課題~
         株式会社スマイルワークス 代表取締役社長 坂本恒之 氏
 15:10 休憩(15分)
 15:25 【第2部】クラウド人材育成の現場 ~気付いた点とご提案~
         TAC株式会社 CompTIA/IT講座 講師
 16:05 【第3部】TAC IT講座より 関連サービスのご紹介
 16:15 質疑応答(10分)
 16:25 閉会のご挨拶
 16:30 終了
お申込方法: すべて下記URLにて受け付けます。
主催: TAC株式会社 法人事業部
後援: CompTIA日本支局



2014年6月15日日曜日

クラウドサービスマーケットプレース

クラウドを知らない、具体的に自社が使えるよいサービスを知らないと、中小企業は思っているかもしれません。
では、中小企業はどのようにしてクラウドサービスの存在を知るでしょうか。
検索エンジンで調べて、検討するでしょうか。しかし、それは信頼度が足りません。
かつて、商品を販売するモールが数多く作られました。そのほとんどは継続できていませんが、そこから楽天のように、B2Cの本格的なサービスが生まれたのも確かです。
ビジネス用途のクラウドサービスにもそのような段階が必要とおもいます。
各社が、クラウドサービス、あるいはSaaSをまとめて掲載し、中小企業ユーザーが選択しやすいようなページを提供しています。これらを総称してクラウドサービスマーケットプレースとなずけてみました。
以下に、知りうる限りのマーケットプレースを掲載してみました。これらが進化することで、中小企業のクラウド活用が、確実に進むことが期待されます。
また、相互に、学習しながら、よよりよいマーケットプレースの提供へと前進してほしいのです。


中小企業のためのインターンシップ

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140614/ecc1406141808004-n1.htm

「中小企業のインターンシップへの応募学生が少ない。企業側の裾野拡大の重要な担い手である中小企業では、大学窓口を通じた参加者募集も活発ですが、なかなか応募が集まらないという声が大学担当者から届いています。「就職活動時と同様、インターンシップの応募も有名企業に人気が集中しがち。行ってみないとなかなか実態が見えにくい中小企業こそ、就業体験の価値も大きいはずなのに残念です」

という記事を見ました。
就職自体が大企業偏重、であれば、当然、中小にも集まらないというのは必然でもありますが、しかし、

インターンシップ参加学生がインターンシップ先を選ぶ際に重視したことを見ると、47・5%が「インターンシップの内容」を挙げ、「業種」に次ぐ2位の重視度」
との指摘にみるように、工夫がない、大企業と同じような内容では価値をアピールできないのも当然です。
支援機関や仲介企業に任せてよいわけはありません。経営者自らどうするのがよいか、考えるべき時期にあります。
私たちが、仕掛ける機会がありましたらぜひ、試行してみたいと思います。ご意見をお聞かせください。

2014年6月12日木曜日

『第3回 ものづくりクラウド研究会』ご案内

モノづくりクラウド研究会は、クラウドサービス推進機構の研究会として、製造業支援SaaS普及協会、ITと生産システム研究会、および経営情報学会IT経営研究部会と連携して、研究活動を行っています。
下記の通り、『第3回ものづくりクラウド研究会』を開催いたします。

日本ユニシス(株)殿のご支援により、
参加者の皆さんと、下記テーマについて語り合いたいと思います。

 ―記-

日時:7月24日(木曜)15:00~17:30
テーマ:「クラウドで自社独自の生産管理ができるのか」

    円安のもと、日本の製造業が、アジア、インドなどの新興地域も含めた
    グローバル展開を進める一方で、ものづくり現場の国内回帰現象も
    報告されている。その様な状況下、日本のものづくり中小企業にも、
    新たな戦略が求められているところであります。
    ものづくり企業に欠かせない生産管理の仕組みについても、戦略に
    沿った機能強化が必要になるケースもあるのではないでしょうか。
    生産管理のシステム構築においては、多くの課題が存在しますが、
    それらを克服して、
    『クラウドコンピューティングは、効果的な道具となり得るのか』、
    『クラウドをどの様に活用すれば、上手く効果を引き出せるのか』
    について確認します。

次第:
    (1)15:00 開会
    (2)15:05 ご挨拶  一般社団法人クラウドサービス推進機構 理事長 松島桂樹
    (3)15:10 第一部 クラウド事例紹介
       (a)ミキ情報 殿
       (b)福井コンピュータ 殿
    (4)15:50
      休憩
    (5)16:00 第二部 「クラウドで自社独自の生産管理ができるのか」 パネルディスカッション
      この様なことは実現できるの?
      これができないと・・・・。
      その様なことはこうすれば・・・。
      この様なことまで、できます。
      ・・・・・
    (6)17:00 閉会

場所:日本ユニシス(株)本社
        〒135-8560東京都江東区豊洲1-1-1
        http://www.unisys.co.jp/com/honsha.html
その他:終了後、希望者にて懇親会を予定
参加申込方法:メールにて、下記アドレスまで
     Kazunori.Matsuda@uniadex.co.jp
申込締切:7月18日(金)

なお、最新情報は以下をご参照ください。
http://cspa-smb-cloud.blogspot.jp/2014/06/3.html
    

以上

2014年6月6日金曜日

中小企業・小規模事業者海外展開戦略支援事業 公募

http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/fs/boshu.html

中小企業の皆様が主体的に実施するF/S調査について、海外経験が豊富な専門家の経験と知見等を活用し、海外展開に係る必要な支援を実施するとともに、必要経費のうちの3分の2について中小機構が負担します。

 対象事業:
  1.国内での事前準備支援
    海外展開事業計画策定に関するアドバイス、事前の市場調査 など
  2.海外での現地調査支援
    現地調査への同行及び現地アドバイスの実施 など
  3.F/S実施後のフォローアップ
    事業計画の修正や見直し等のアドバイス など
 公募締切り:平成26年7月31日(木曜日)17時(必着)

平成25年度「消費税転嫁円滑化等支援情報システム開発事業費補助金(ITクラウド連携推進事業)」に係る間接補助事業者の採択結果

http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/s140604001.html
ここから中小企業に効果的なクラウドサービスが数多く生まれることを願っています。

  • おおいた食品産業企業会
http://www.chuokai-oita.or.jp/ofim_site/

  • 公益財団法人石川県産業創出支援機構
http://www.isico.or.jp/

  • 小島プレス工業株式会社
http://www.kojima-tns.co.jp/index.html

  • 財務経営力強化検討コンソーシアム
  • Distty株式会社
http://www.distty.co.jp/

2014年6月2日月曜日

2014年春の中堅・中小企業のIT投資指標

http://www.norkresearch.co.jp/pdf/2014QRspr_rel.pdf

ノークリサーチ Quarterly Report
2014年 春版 

いつもながら、とても、興味深い内容です。

消費税率改正やWindows XPサポート終了からの反動もあり、2つのDI値はいずれも下落

サポート終了や政府の施策だけに依存せず、新たな視点のビジネス支援検討が求められる局面 

▼消費税率改正やWindows XPサポート終了からの反動もあり、2つのDI値はいずれも下落
▼経常利益DIは小規模企業/中小企業で上昇、中堅企業で下落するも、その要因は時間差
▼サポート終了や税率改正は確実な需要を生むが、過剰な依存はIT投資全体の委縮を招く
▼業種によっては政府の施策が中堅・中小企業にプラスに働かないケースもある点に注意
▼既存の業務システムだけでなく、多種多様なサービスも含めたビジネス支援の検討が必要